配属から1週間

配属発表が18日木曜日で,19日金曜日から正式に配属先での仕事が始まったので,

1週間ほど働いた事になります.ちなみに配属先は自分の希望通りになりました.

 

結論としては,配属先で希望通り,チャレンジングな仕事ができて満足してるなーと思う.

とはいっても,まだ,何も成し遂げてはいないんだけど.

 

 

先週のアウトプットは,iOSアプリのアップデート一本と,開発環境構築の下準備.

iOSの件はiPhone5対応しただけなので大した仕事じゃなかったけど,学んだ事は「独特な構成のプロジェクト,独特な書き方のコードを理解するのはやっぱ大変」ってこと.

 

自分もコレからプロダクトを作って運用して下に引き継ぐ事があると思うので,そのときに???ってならないようなプロダクトを残していこう!と強く思いました.

 

開発環境構築の準備では,

githubの導入と運用方法を考える(サーバ構成,デプロイの方法など)

まとめた物をmtgでアウトプットする

というカンジでした.

 

githubをあんまり使った事無い上に,ちゃんとチーム開発を経験してない自分には,なかなかチャレンジングな課題で良かったです.

ここで学んだ事は「自分のオリジナリティとかまだいらんよ」ってこと.

最終的にわりと納得感のあるアウトプットを出す事はできたけど,実際に自分のオリジナリティが加わっているとこって2%とか..

他の事業部の先輩とか,同期とかも含めていろんな人に,「こんな構成でやるといいかも」「こんなツールを使ってるよ」といったことを教えていただきました.感謝.

アウトプットの場にも見に来てくれて,「ここってどうなってんの」「ここはもっとこうしたほうがいいよ」とかフィードバックもいただきました.

 

結局最初に自分が考えてた構成とか,ツールとか,ほとんど残らず,先輩方のやり方をそのまま落とし込んだ形になりました.

その時は「うーん,ほぼパクリだけどいいのかな」ってなったけど,昨日室長と話してて色々気づきました.

 

先輩方は自分よりも明らかに出来る人であり,ぶっちゃけ自分がやるより先輩方にやってもらったほうがいい.

でも,人のリソース上そんなことはできないので,先輩たちのまねをして,先輩たちの代わりに自分がやってんだなと.

でも,運用とか続けて色々問題出てくるだろうし,それは当事者の自分にしかわからないことが多い.

そこで,当事者としてその問題にどう立ち向かっていくか,そこできっとオリジナリティが発揮されるんだなと.

今後は,真似して得た知識に現場で考えた事が加わって,自分オリジナルのスキルや考え方が身に付いていくんだろうな〜

ただただ真似して,先輩と同じ事が出来るようになるだけだったら嫌だし!.

 

ま,いまやるべき事は,成功例をバンバン模倣して発射角(精度)の高い土台を作ること.

発射してから角度を維持する為に色々問題が出てくるだろうから,それをいまのうちに想定した準備をしておくことかな.